デジスコ計算機

<=目次に戻るよ

■その1(スコープの分解能)
■その2(デジカメの解像度)
■その3(で、どうするか?)
■おまけ(デジスコ計算機)<<

デジスコと分解能のお話その1その2」では、お騒がせいたしました(^^;。これまでないほどにこのサイトへのアクセスが増え、驚いております。どうもありがとうございます。改めて「たくさんの方が私と同じ悩みを抱えていたのだ」ということを実感しました。

件の解説は、話の流れが理解しやすいように例え話を多用しました。しかし、その例え話に出てこないシステムについて、いちいち計算するのは面倒ですよね。

そこで、一念発起して「デジスコと分解能のお話その1その2」に出てくる計算を各システムについてやってくれるJavaScriptを書いてみました。(初めて書く言語ですが、一晩で完成!使いやすいですね>JavaScript)

デジカメ解像度に150万画素(1360x1024ピクセル)と200万画素(1600x1200ピクセル)を加えました。他に必要な解像度はありますか?(04/12/09)
使いやすさ、解釈のしやすさの向上を図り、改良しました。(04/12/08)



Q1.あなたのスコープの倍率と口径は?

倍率:
口径: mm
スコープの倍率=対物レンズ(本体)の焦点距離÷接眼レンズの焦点距離
天体系機材の方はこの式で計算して下さい

Q2.あなたのデジカメの画素数と35mmフィルム換算焦点距離は?

画素数: 万画素
焦点距離: mm

(↑35mmフィルム換算値で入力)

Q3.クッキリ写って欲しい部分の大きさは?

大きさ: mm
(参考:羽枝の太さは0.05〜0.2mmくらい)

A.計算!


スコープの限界分解能: 秒角
10m先限界分解能: mm
20m先限界分解能: mm
Q3の被写体がクッキリ見える距離: m以内

35mmフィルム換算合成焦点距離: mm
デジスコ画角: °

デジカメ1ピクセルあたり画角: 秒角

デジカメ1ピクセルあたり画角とスコープ分解能が一致する合成焦点距離: mm

(理論的には)現在のセットは…



上記の数値は、あくまでも「理論的な限界値」です。多くの場合、実際の性能はスコープのレンズやプリズム、デジカメのレンズ、空気の揺らぎなどによりこれより低下することにご注意のうえ、参考程度に考えて下さい。

各数値の解釈などについては「デジスコと分解能のお話その1その2」をご参照下さい。よろしければ、その3もご参考に。

▲ページの先頭へ▲   <=目次に戻るよ